日本全国47都道府県にアトピー治療家を育成する。
これが「アトピースクール 鍼灸講座 宗気堂」の理念です。
はじめまして、
アトピー スクール 鍼灸講座 代表 八木沼良夫です。
鍼灸でアトピー 治療が出来るような情報と
鍼灸セミナー案内等を配信していきますのでよろしくお願いします。
無料プレゼント動画こちら
…………………………………………………………………………………………………
…………………………………………………………………………………………………
アトピー鍼灸セミナー月例会のご案内
アトピー灸頭鍼セミナーのご案内
アトピー治療メール講座
アトピーの小冊子
……………………………………………………………………………………
今回のテーマは水毒です。
前回のブログでも水毒体質を改善する事がアトピー 治療には大切であると投稿しましたが、では具体的には水毒体質とは何かということになると思います。
東洋医学的には水毒体質を「胃内停水」 「 痰飲」 というのかと思います。つまり内臓に水がたまるということになると思います。※ 私はあまり東洋医学的な表現はしないようにアトピー を解説したいと思います。
アトピー の患者さんは殆どの方がお腹が冷えています。そして手足も冷えています。
ですので、お腹を温めるお灸は大変有効です。お腹に水が溜まりやすいので水分過多や体を冷やす食べ物飲み物も控えた方がいいです。
治療としてはお腹にお灸をして背中には灸頭鍼で温めます。
アトピー 患者さんの冷え性が改善されると、皮膚の状態も変化してきます。皮膚は内臓の鏡とも言いますね。
また、ある程度アトピー が落ち着いてきたら運動が必要になってきます。やはり治療だけで体の冷えを取るのは時間がかかります。
それから睡眠不足ですとやはり体は冷えます。食事のカロリー不足でも冷えます。体が冷えると余分な水分が体に溜まって水毒体質にもなります。
本日はここまで。
水毒関連記事
無料プレゼント動画はこちら
友達登録お願いします。↓ ↓