アトピー鍼灸セミナー「アトピー スクール 鍼灸講座 宗気堂」

アトピー治療情報及びアトピー鍼灸セミナー案内等を配信して行きます。

アトピー鍼灸と美容鍼灸効果について。

日本全国47都道府県にアトピー 治療家を育成する。

これが「アトピースクール 鍼灸講座 宗気堂」の理念です。

はじめまして。

アトピースクール 鍼灸講座 宗気堂 代表 八木沼良夫です。

鍼灸でアトピー 治療が出来るような情報と鍼灸セミナー案内等を

配信していきますのでよろしくお願いします。

 

無料プレゼント動画はこちら

アトピー患者を治せない・・・とお困りの先生へ

f:id:soukido:20180411162729j:plain

アトピースクール 鍼灸講座 宗気堂 八木沼良夫です。

プロフィール 八木沼良夫

  …………………………………………………………………………………

アトピー鍼灸セミナー月例会のご案内

www.atopy-school.site

アトピー灸頭鍼セミナーのご案内

www.atopy-school.site

アトピー治療メール講座

www.atopy-school.site

アトピーの小冊子

www.atopy-school.site

 

 

youtu.be

こんにちは。今回の投稿はアトピー鍼灸と美容鍼灸効果についてです。私もアトピー治療で顔に鍼をする事が多いです。顔のアトピー治療から見た美容鍼灸効果について投稿して見たいと思います。(実際に美容鍼灸されている方々の考え方と、違う場合があるかもしれませんがご了承ください)

 

目次

◉美容鍼灸とは

◉美容鍼灸の効果について

◉美容鍼灸の適応

◉美容鍼灸のやり方

◉顔のアトピー 鍼灸効果について

◉まとめ

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 

f:id:soukido:20180128164045j:plain

◉美容鍼灸とは。

最近マスコミ等でよく目にするようになった美容鍼灸ですが、美容鍼灸とはどの様な事を意味するのか気になり、最近ではよくインスタグラムの投稿を見ています。美容鍼灸ですので鍼灸で美しくするのが目的です。しかも顔を中心に鍼灸をしていきますので、ビフォーアフターの効果は一目瞭然となります。

 

◉美容鍼灸の効果について。

美容鍼灸の効果については確かに見た目が変わりますので、色々な効果があると言われています。鍼を顔の皮膚にするのですから、鍼本来の効果を期待して顔に鍼を入れる事になります。鍼の狙いは皮膚に於いては①炎症を取る効果②皮膚に張りが出る効果③シワをなくす効果④むくみを取る効果⑤顔の赤みを取る効果⑥シミを取る効果⑦顔を小さくする効果等が考えられます。

 

f:id:soukido:20171106174710p:plain

①美容鍼灸で炎症を取る効果。

鍼には体の炎症を抑える効果があるのは科学的証明されていますので、美容鍼灸で炎症が取れることは間違いないと思います。皮膚に鍼を刺す事で血液循環が良くなり、炎症を起こしているところを早く改善させます。炎症が取れるので皮膚の熱も取れます。

 

②美容鍼灸で肌に張りが出る効果。

肌に鍼をする事で血液循環が良くなります。血液循環が良くなると肌の老廃物を運んでくれます。肌に老廃物がなくなると肌に張りが出てきます。

 

③美容鍼灸でシワをなくす効果。

顔の肌が硬くなってくるとシワが目立つ様になってきます。肌に鍼をすると柔らかくなってきますので、シワが目立たなくなります。顔のマッサージ効果に似ています。

 

④美容鍼灸でむくみを取る効果。

美容鍼灸をされる方はむくみを取りたい、という要望が多いのではないかと個人的には考えています。というのもアトピーで顔に鍼をするとむくみの改善が早いです。私も日々実感してますので効果はてきめんではないかと思います。

 

⑤美容鍼灸で顔の赤みを取る効果

顔に鍼を刺すと熱が取れるので、顔の赤みがなくなってくる事が多いです。顔の熱も色々と原因があると思いますが、簡単に顔の熱が取れるといのは魅力的ですね。

 

⑥美容鍼灸でシミを取る効果

シミも取れやすいものから難しいものまであると思います。時間の経ってない色素沈着の様なシミですと取りやすいと思います。しかし年数が経過したシミは難しいかもしれません。

 

⑦美容鍼灸で顔を小さくする効果。

顔を小さくする効果は即効性があると思います。美容鍼灸をするとむくみが取れますので顔も結果的に小さくなります。

 

f:id:soukido:20171123164144p:plain

◉ 美容鍼灸の適応

美容鍼灸の効果の出やすいタイプと効果の出にくいタイプ。①年齢 ②性別 ③生活習慣 ④運動 ⑤睡眠 以上の5つが美容鍼灸の効果が出やすいタイプと効果の出にくいタイプのポイントになると思います。

①年齢: 年齢は正直若い方が効果が出やすいのは間違いないです。

②性別: 普段から美に関する意識が女性の方が高いので女性が効果出やすいです。

③生活習慣: 生活習慣は食生活も含みます。特に食生活に問題が多いと美容鍼灸の効果も出難くなります。例えば食べ物に塩分が多めですとやはり顔もむくみやすいです。

④運動: 運動の狙いの1つに汗をかくということがあります。汗をかく事で体内の毒素を出す効果がありますので定期的に汗をかいている方は、美容鍼灸の効果が長続きするはずです。

⑤睡眠: 昔から睡眠不足はお肌に良くないと言われています。特に22 時から深夜2時の間にターンオーバーという肌の入れ替えをするので、この時間に睡眠が取れないと皮膚の状態も良くなりません。

 

 

f:id:soukido:20171123172223p:plain

◉美容鍼灸のやり方

①置き鍼  ② 電気鍼 ③ 鍼と灸の組み合わせ ④鍼とマッサージ ⑤オプション

 

①置き鍼: 置き鍼は顔に鍼を刺してそのまま暫く時間をかける。鍼の本数もまちまちです。

②電気鍼: 鍼をした状態から電気の低周波を鍼に流します。周波数によって鍼に伝わる振動数の違いが出ます。

 

③鍼と灸の組み合わせ: これは鍼を刺した状態で灸も同時にやるという方法です。お灸はあまり熱くない物を選びますので火傷の心配はないと思います。

 

④鍼とマッサージ: 鍼の前後にマッサージをするという方法です。鍼をする前後にマッサージをしますので、鍼の効果は出やすと思います。血液循環が良くなりますので、デトックス効果が大きいです。

⑤オプション: 鍼、灸、電気、マッサージ意外にも例えば美容液などを利用するところもあるようです。これは女性にとっては魅力的かもしれません。

 

f:id:soukido:20180128164208j:plain

◉顔のアトピー鍼灸効果について。

①顔のアトピー原因

顔のアトピーの原因は大きく分けると2つあります。

①生活習慣②かぶれ(接触性皮膚炎)

 

◎生活習慣による原因は食生活も含みます。ただし何も塗ってない状態の場合です。食生活で一番気をつけなければいけないのは食べ過ぎです。糖質制限の前にとにかく食べ過ぎてないかをチェックした方がいいです。それから水分が多過ぎないか?生活習慣では睡眠、運動、です。睡眠は6時間ぐっすり寝れているか。運動を定期的にして汗を流しているか?

◎かぶれ(接触性皮膚炎) これは顔に何かを塗布して塗布剤にかぶれている状態です。この場合は薬、保湿剤とはやめないと赤ら顔は治りにくいです。

②顔のアトピー症状

症状としては顔が赤くなる、顔に熱がこもる、顔がむくむ、顔の痒みが強い、顔から浸出液が出る。

③顔のアトピー対策

顔に何かを塗布している場合はやめなければなりません。顔に何かを塗布していると塗布剤によって痒くなる事があります。そして炭水化物を取り過ぎない。顔に熱があるときは冷やす。

④顔のアトピー鍼灸効果

顔のアトピーに鍼灸をすると熱が取れます。そして赤みも改善します。シワが目立つくらいくっきり出ているときは鍼をして皮膚を柔らかくする必要があります。

⑤顔のアトピー、再発させない方法

顔のアトピーを再発させないポイントは運動をして汗をかく事です。そして、食生活習慣の改善です。

 

f:id:soukido:20171103102729p:plain

◉まとめ

 アトピー鍼灸も美容鍼灸も皮膚に鍼をして改善していく共通点があります。鍼の効果は皮膚に鍼を入れると皮膚表面に電位差が生じて電流が流れる事で、血液循環が良くなる事で皮膚が改善していきます。鍼を皮膚に入れる事での副作用は殆どありませんので安心ください。ただし顔以外のところに鍼をする場合はもう少し別のテクニックが必要です。

 

以上。アトピー鍼灸と美容鍼灸効果についてでした。それではまた。

 

 

関連記事

atopy89.com

ameblo.jp

 

 アトピー治療 無料動画はこちら↓

アトピー患者を治せない・・・とお困りの先生へ

 

友達登録お願いします。

 友だち追加

 

 

 

 

 

 

 

 

アトピー スクール鍼灸講座