アトピー鍼灸セミナー「アトピー スクール 鍼灸講座 宗気堂」

アトピー治療情報及びアトピー鍼灸セミナー案内等を配信して行きます。

顔のアトピーを鍼灸で治療する方法。

日本全国47都道府県にアトピー治療家を育成する。

これが「アトピースクール 鍼灸講座 宗気堂」の理念です。

はじめまして。

アトピースクール 鍼灸講座 宗気堂 代表 八木沼良夫です。

鍼灸でアトピー 治療が出来るような情報と鍼灸セミナー案内等を

配信していきますのでよろしくお願いします。

 

無料動画プレゼントはこちら

 アトピー患者を治せない・・・とお困りの先生へ

f:id:soukido:20180411162729j:plain

アトピースクール 鍼灸講座 宗気堂 八木沼良夫です。

 

プロフィール 八木沼良夫

…………………………………………………………………………

アトピー鍼灸セミナー月例会のご案内。

www.atopy-school.site

アトピー灸頭鍼セミナーのご案内。

www.atopy-school.site

 アトピー治療メール講座

www.atopy-school.site

 アトピーの小冊子

www.atopy-school.site

…………………………………………………………………………………

無料動画プレゼントはこちら

アトピー患者を治せない・・・とお困りの先生へ

…………………………………………………………………………………

  

顔のアトピーを鍼灸で治療する方法。

 

◉もくじ

◎顔のアトピーとはどの様な状態?鍼灸治療で効果でるか。

・顔のアトピーのメカニズムとは。

・顔のアトピー原因って?

・顔のアトピーが出やすい体質とは?

 

◎顔のアトピーと酒さ(シュサ)の違いとは?両方とも鍼灸治療が可能か。

・酒さの原因とは。

 ・酒さのメカニズムとは。

・酒さが出来やすい体質とは。

・酒さを鍼灸で治す方法。

 

◎鍼灸で顔のアトピーと酒さ様皮膚炎を治療する方法。

・顔のアトピーと酒さ様皮膚炎は同じ鍼灸治療でよいか。

・具体的な顔のアトピーと酒さ様皮膚炎の鍼灸治療。

・顔にもツボがあるの?

 

◎まとめ

………………………………………………………………………

f:id:soukido:20171123164110p:plain

 

◎顔のアトピーとはどの様な状態?鍼灸治療で効果でるか。

アトピー体質の方は症状が出やすいのは、肘や膝の裏に出やすい傾向です。

又、手足のアトピーが慢性化して顔にアトピーが出る方もいます。

顔のアトピーが鍼灸で効果が出るかと言いますと、治療経過は殆どの方は良好です。

 

・顔のアトピーのメカニズムとは。

顔にアトピーが出やすい方は、普段から顔が熱いと言う方が多いです。そして足が冷えているというのも共通しています。体は頭寒足熱が理想なのですが逆転している状態です。顔が熱いので顔から汗が出て痒くなり、掻き壊すという事を繰り返してアトピー肌になる事もあります。

 

・顔のアトピー原因って?

顔のアトピーは冷えのぼせによる、顔や頭が熱くなる方が多いですので本来は手足の冷えが原因になっていることもあります。

 

又、栄養面では糖質が多い傾向です。糖質は体を燃やす作用がありますので熱くなり痒くなることがあります。

 

頭(脳)は体の中で一番糖質を使用するところですので、頭だけ極端に使うとどうしても脳が糖質を要求します。そして糖質が多い食事内容になりがちです。

 

又、何かにかぶれて接触性皮膚炎を起こしている方も多いです。かぶれて接触性皮膚炎を起こしているのは、顔のアトピーではないのでかぶれ無いようにすれば良いです。

 

・顔のアトピーが出やすい体質とは?

顔のアトピーが出やすい体質は、顔の皮膚がき弱な方が多いです。皮膚が繊細で綺麗な反面、弱いところがあります。ある意味肌体質言ってもいいかもしれません。

 

肌体質は遺伝もあると思います。因みにアトピーは遺伝しないのですが、肌体質は遺伝します。

f:id:soukido:20171123172223p:plain

◎顔のアトピーと酒さ(シュサ)の違いとは?両方とも鍼灸治療が可能か。

 顔のアトピーと酒さはなかなか区別がつかない事が多いです。しかし、顔のアトピーも酒さも鍼灸で治療が可能です。

 

・酒さの原因とは。

しっかりと区別が必要なのは「酒さ」と「酒さ様皮膚炎」は違うという事です。

この区別はアトピーを鍼灸で治療する上では大切になってきます。

 

酒さは読んで字のごとく酒を飲んだ時の様に顔が赤くなると理解していいと思います。そして痒みは強くはないです。酒さの原因は不明になっていますが、お酒を含む糖質過多や脂質過多に多い傾向です。

 

一方で酒さ様皮膚炎は酒さの様に顔が赤い状態を表します。ですのでお酒を飲んでいなくても顔が赤い状態を言います。そして強い痒みを伴います。

 

酒さ様皮膚炎は「ステロイド性皮膚炎」という言い方もあります。つまりステロイドを使用して顔の皮膚がかぶれて起こったという事です。

顔のアトピーはステロイド性皮膚炎や接触性皮膚炎 の方が多い傾向です。

 

・酒さのメカニズムとは。

酒さは糖質過多や脂質過多が原因の場合が多いですので、顔に熱が慢性的にこもっている方です。アトピー体質は鼻には比較的症状が出ないのですが、酒さは鼻の周りを中心に出やすいです。鼻の周りは本来脂肪が多い所という事もありますので、普段から脂質過多ですと鼻の周りに症状が出やすいです。

 

・酒さが出来やすい体質とは。

酒さが出来やすい体質とは、手足が冷えて顔が熱いと言う体質が共通の様です。

食事面はやはり脂質過多や糖質過多の傾向で、どちらかと言うと運動が足りない様です。

 

・酒さを鍼灸で治す方法。

酒さを鍼灸で治す方法は体質改善を目的にして、手足の冷えを改善すること。

そして顔の熱を取る鍼灸を行います。

f:id:soukido:20171103103034j:plain

◎鍼灸で顔のアトピーと酒さ様皮膚炎を治療する方法。

顔のアトピーと酒さ様皮膚炎は共通点がありますので、同じ鍼灸治療で改善することがあります。

 

・顔のアトピーと酒さ様皮膚炎は同じ鍼灸治療でよいか。

 

顔のアトピーも酒さ様皮膚炎も顔に熱を持ってますので、鍼で熱を取っていきます。

鍼を刺す場所によっては出血する事もあります。皮膚表面に鬱血しているところがあるため、鍼を入れただけで出血する事があります。

 

鍼は炎症を抑える効果がありますので、鍼を刺したところから、赤みが引く事が多いです。

顔のアトピーも酒さ様皮膚炎も顔の炎症を抑える事が、鍼で出来ればかなりのスピードで改善していきます。

 

・顔にもツボがあるの?

 

顔にもツボはありますが、あまりツボにはこだわらないで炎症を抑える鍼治療をします。具体的な鍼灸治療は赤く熱がこもっているところに鍼を刺します。ですので難しくはありません。鍼灸師の方は誰でも簡単に出来ます。

 

注意しなければいけないのは、目の周りに鍼を刺す時にだけ細心の注意が必要です。

眼球に鍼を刺さなければ安全です。

 

◎まとめ

「顔のアトピー」と「酒さ」と「酒さ様皮膚炎」について、書いてきましたがやはり大切なのは、原因を知る事だと思います。原因が分かれば対策が取れます。

顔のアトピーや酒さ様皮膚炎には鍼は大変有効ですので、鍼灸師の方は顔のアトピーや酒さ様皮膚炎でお困りの患者さんに鍼灸治療をする事で大変喜ばれますので、ぜひ鍼灸治療に皮膚疾患を取り入れてみてはいかがと思います。

 

本日はここまで。

 

友達登録お願いします。

 友だち追加

 

関連記事

atopy89.com

 

ameblo.jp

 

………………………………………………………………………………………………

無料動画プレゼントはこちら

アトピー患者を治せない・・・とお困りの先生へ

 

編集後記

先日の灸頭鍼セミナーの一部を動画でご覧ください。

灸頭鍼に慣れていなくても1日でマスター出来ます。

灸頭鍼はアトピー以外にも大変効果が出ますので、

患者さんのリピート率は高いです。

ぜひ、治療に取り入れる事をお勧めします。

m.youtube.com

 

 

アトピー スクール鍼灸講座